JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

リトアニア

Hear, there and everywhere 稲岡邦弥No. 295

Hear, there & everywhere #39「リューダス・モツクーナスが語る」

日本の即興ジャズは非常にブロッツマン的(注:ペーター・ブロッツマンが演奏した過激で攻撃的なフリージャズのこと)、つまり力強さがあることに気づきました。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 275

#2062 『Liudas Mockūnas / Arvydas Kazlauskas / PURVS』
『リューダス・モクツーナス、アルヴィーダス・カズラウスカス / 湿地』

二人の即興サックス奏者による、古代の記憶と共に眠れる精霊を呼び覚ますかのようなデュオ演奏は、音楽の原初の形を取り戻す試みに違いないのである。

続きを読む
Concerts/Live ShowsReviews~No. 201

#616 リューダス・モツクーナス・ソロ&デュオ w ペトラス・ゲニューシャス

4日間で3つの異なるシチュエーションで彼らの演奏を聴いたが、どの環境でも共通していたのは、どっしりと地に足を付け、身に着けた高度なテクニックを表現の手段として駆使し、非常に密度が濃く広大な音楽世界を展開してくれたこと。

続きを読む
~No. 201GUEST COLUMN

特別寄稿「リトアニアのジャズについて」by ヨナス・リムサ

1990年にリトアニアが再び独立を勝ち取ると、ジャズやその他のジャンルの演奏家にとって演奏したり、学んだり、さまざまなプロジェクトを創造する可能性がさらに広がっていった

続きを読む
Column~No. 201ある音楽プロデューサーの軌跡 稲岡邦弥

#28 居座る虎〜●●●●とリトアニア

人口三百数十万の小国とはいえ、一国のジャズの全貌を一枚のCDで伝えきれるはずはないが、少なくともリトアニアというバルト三国の一つの現在のジャズ・シーンの精髄を切り取ったものであることは間違いない

続きを読む
Column~No. 201GUEST COLUMN

「リトアニアのジャズについて」
ヨナス・リムサ

1990年にリトアニアが再び独立を勝ち取ると、ジャズやその他のジャンルの演奏家にとって演奏したり、学んだり、さまざまなプロジェクトを創造する可能性がさらに広がっていった。

続きを読む