JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

風を歩く

風巻隆「風を歩く」からNo. 317

風巻 隆「風を歩く」から vol.29 CD『Return To Street Level』   

ニューヨーク発の「新しい音楽」が一番輝いていたころの、それは貴重なドキュメント.

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 309

風巻 隆 「風を歩くから」Vol.22 「HET APOLLOHUIS」~アイントホーフェン(オランダ)

非西洋的なエレメントが多ければ多いほど、また個の表現というものを突き詰めれば突き詰めるほど、ヨーロッパでは「アーティスト」として認めてくれる。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 297

風巻 隆「風を歩く」から vol. 10「見世物小屋」~中原養護学校 

ボクにとって「いい演奏」というのは、思っていたことがうまくできた時ではなく、自分が思いもよらないような演奏をした時だ

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 294

風巻 隆「風を歩く」から vol.7 鶴巻温泉「すとれんじふるうつ」

形を作ることと、型破りのことだったら、後者を選ぶ、そんな心情をボクは持っていた。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 293

風巻 隆「風を歩く」から vol.6「アカマタ ・クロマタ~百鬼夜行」 

名もなき市井の生活者が、伝統的な音楽や文化を支え継承しているというのが、沖縄や八重山の実相だろう。そこにこそ沖縄の存在価値があるはずだ。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 291

風巻 隆「風を歩く」から vol.4 「ペーター・コヴァルト」  

即興であるにも拘らず、演奏に方向性を定めてその場で音楽を形作っていく…、この即興の方法論はその後ボクの音楽の作り方になっていった。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 290

風巻 隆「風を歩く」から vol.3   アスター・プレイス (Astor Place) 

学生の頃、沖縄・八重山の離島で宇宙というものを始めて見たのと同じように、ボクは、ニューヨークのアスター・プレイスで、本物のジャズと出会ったのだった。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 288

風巻 隆「風を歩く」から vol.1 LP「円盤」〜小杉武久さん 

ボクのタイコの音が、ジャズではなく、東洋的なグルーヴを作り出していることに即座に反応する小杉さんの音楽の、懐の深さにボクは感じいっていた。

続きを読む
Local(国内)News

風巻 隆 * 新作ソロCD『ただ音を叩いている/PERCUSSIO』
Takashi Kazamaki releasing new solo CD『Percussio』

「ただ音を叩いている」というタイトルは、即興演奏は「自分」を捨てたときに立ち現れてくるという風巻の信念でもあるのだろう。

続きを読む