JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

投稿者: 編集部

Local(国内)News

9/13 藤井郷子カルテット『ドッグ・デイズ・オブ・サマー』リリース
ヨーロッパ・ツアー支援キャンペーン(〜9/14)

藤井郷子カルテットの18年ぶりのアルバム『ドッグ・デイズ・オブ・サマー』(Libra) が9月13日にリリース。9月中旬からヨーロッパ・ツアーを敢行、その渡航費の一部を賄うための支援キャンペーンを現在行っている(9月14日まで)

続きを読む
Local(国内)News

8/31-9/5 喜多直毅クァルテットレコ発(8/28)&西日本ツアー

全編オリジナル楽曲による喜多直毅クァルテット(喜多直毅/vn, 北村聡/bn, 田辺和弘/cb, 三枝伸太郎/pf)が、クァルテットとしては8年ぶりとなる新作アルバムを引っ提げ、名古屋・大阪・神戸・広島・福山の5都市にわたる西日本ツアーをおこなう(名古屋と大阪は初公演)

続きを読む
Local(国内)News

7/13 松浦このみ(朗読) 八木美知依(箏)『源氏物語の女君たちI 桐壺』

ハイパー箏奏者として知られる八木美知依は、朗読と音楽で空間をつくる活動「gusuto de piro」を主宰しているラジオパーソナリティー/ナレーターの松浦このみと「箏の顚末」というタイトルで箏と朗読による活動を長年に亘って続けてきた。この二人が、新たに『源氏物語』にシリーズで取り組む。

続きを読む
Local(国内)News

7/06 FESTIVAL FRUEZINHO 2024
ムラトゥ・アスタトゥケ、折坂悠太、「波²」角銅真実×小暮香帆に続き、フアナ・モリーナの出演決定!

「FESTIVAL FRUEZINHO 2024」、エチオ・ジャズのレジェンドであるムラトゥ・アスタトゥケ、シンガーソングライター折坂悠太、打楽器奏者角銅真実とダンサー小暮香帆による「波² 」に加えて、アルゼンチンのシンガーソングライター、フアナ・モリーナの出演が決定!

続きを読む
international(海外)News

4/18 ドイツジャズ賞受賞者発表

4月18日ドイツジャズ賞の発表があった。アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハが生涯功績部門とピアノ/キーボード部門で受賞。年間最優秀賞ベンデリック・ギスケ、年間最優秀賞(国際)ケニー・バロン、木管楽器部門アンゲリカ・ニーシャー、ドラム/パーカッション部門齊藤易子など。

続きを読む
Local(国内)News

7/06 FESTIVAL FRUEZINHO 2024
エチオ・ジャズのレジェンド、ムラトゥ・アスタトゥケ、折坂悠太、「波²」角銅真実×小暮香帆他が出演!

「FESTIVAL de FRUE」を開催してきたFRUEが、都市型のコンパクトな音楽フェスティバル「FESTIVAL FRUEZINHO 2024」を今年も立川ステージガーデンで開催。出演はエチオ・ジャズのレジェンドとして知られるムラトゥ・アスタトゥケ、シンガーソングライター折坂悠太、打楽器奏者角銅真実とダンサー小暮香帆による「波²」他。

続きを読む
Local(国内)News

4/06 《震える心に 揺れる光を》
ガザ/パレスチナ支援コンサート @神保町 試聴室

《震える心に 揺れる光を》というタイトルで、2月24日にガザ/パレスティナ支援コンサートが栃木県鹿沼市で開催された。今なお集団的懲罰が続き毎日犠牲者が出ているガザ/パレスティナに思いを寄せる支援コンサートが、4月6日東京・神保町試聴室で再び行われる。

続きを読む
Local(国内)News

KARM Japan tour 2024

プラハのミハル・ヴルブレフスキ(alto sax, clarinet)とベルリンのトルステン・パペンハイム(guitar, objects)によるKARM。
アコースティックだけで、こちらが慣れ親しんだはずの楽器の音を超える音響空間を生み出すデュオユニットである。2002年にはデビュー盤『KRAM』をリリース。今般の日本ツアーでは成熟したデュオサウンドを披露するとともに、日によって日本在住のインプロヴァイザーたちとの手合わせもある。刮目せよ。

続きを読む
Local(国内)

1/09〜1/26 ケン・ヴァンダーマーク+ポール・ニルセン・ラヴ 2024年日本ツアー
Ken Vandermark / Paal Nilssen-Love Japan 2024 Tour

シカゴのサックス/クラリネット奏者ケン・ヴァンダーマークと、ノルウェーのドラマー、ポール・ニルセン・ラヴとの超強力デュオが、この1月に、およそ3年ぶりの日本ツアーを行う。日によって坂田明(サックス)、大友良英(ギター、ターンテーブル)、新垣睦美(歌三線)、大森菜々(ピアノ)、ジム・オルーク(多楽器)、佐藤允彦(ピアノ)といった多彩なゲストが加わる。

続きを読む
Local(国内)

謝明諺(シェ・ミンイェン/Minyen Hsieh) 2023年12月

台湾のサックス奏者・謝明諺(シェ・ミンイェン)が、今回12月のツアーにおいて日本を代表する面々との共演を行う。どれもが全く違う音楽になるであろうことは彼の音楽性の持つ柔軟性と力強さの証であろう。日本のジャズシーンに確実なフットプリンツを残していく謝明諺の演奏を、間近で観ることができる間に是非体験して欲しい。

続きを読む