JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

ジョン・アバークロンビー

特集『ECM: 私の1枚』

東かおる『Charles Lloyed / The Water Is Wide』
『チャールス・ロイド/ザ・ウォーター・イズ・ワイド』

テナーサックス奏者のチャールス・ロイドの屈指のバラード集。

続きを読む
特集『ECM: 私の1枚』

小沼ようすけ『Ralph Towner & John Abercrombie / Five Years Later』
『ラルフ・タウナー&ジョン・アバークロンビー/ファイヴ・イヤーズ・レイター』

ECMギターアルバム、数あるギターデュオアルバムの中で一番好きです。

続きを読む
特集『ECM: 私の1枚』

関根彰良『John Abercrombie, Dave Holland and Jack DeJohnette / Gateway』
『ジョン・アバークロンビー、デイヴ・ホランド、ジャック・ディジョネット/ゲイトウェイ』

この3人だからこそ実現しうる、ギタートリオアルバムの最高峰の1つ。聴く度に新しい発見がある。

続きを読む
特集『ECM: 私の1枚』

藤本一馬『John Abercrombie & Ralph Towner / Sargasso Sea』
『ジョン・アバークロンビー&ラルフ・タウナー/サルガッソーの海』

ラルフ・タウナーとジョン・アバークロンビーのギタリスト二人の存在に演奏家として作曲家としてその世界観にとても大きな影響を受けました。

続きを読む
特集『ECM: 私の1枚』

吉野俊介『Collin Walcott / Cloud Dance』
『コリン・ウォルコット/クラウド・ダンス

ジャズ、ECM、といった枠組みを超えて、全音楽ファン、ギターファンに勧めたい名盤だと思う。

続きを読む
Hear, there and everywhere 稲岡邦弥No. 300

Hear, there and everywhere #41 「ECM days in Japan」
ECM 25th Anniversary Concert Seriesから

1994年にECM創立25周年を記念して3回にわたって開催されたコンサート・シリーズのアーカイヴ。

続きを読む
InterviewsNo. 299

#256 ジョン・アバークロンビー Part 2
John Abercrombie Part 2

日本人は、世界共通で使える製品を作っているような気がするね。修理もできるし、それほど難解でもない。

続きを読む
InterviewsNo. 298

Interview #254 John Abercrombie Part 1
ジョン・アバークロンビー Part 1

2000年に行われたECMギタリスト、ジョン・アバークロンビ~のインタヴュー Part 1。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説R.I.P. ジョージ・ムラーツNo. 283

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #72 George Mraz『Nardis』

ピアノ・トリオの魔術師、ジョージ・ムラーツが亡くなってしまった。実に色々なグループで楽しませてくれたベーシストだ。追従を許さなかった彼の特殊なスタイルや、ジャズに於けるベーシストの役割を超越していた彼の音楽を、リッチー・バイラークとのインタープレイを引き合いに出して解説。

続きを読む
Concerts/Live ShowsNo. 279

#1165 宮本貴奈 『Wonderful World』at ブルーノート東京

宮本貴奈が新作『Wonderful World』リリースと受賞を記念して、信頼する仲間たち佐藤竹善、小沼ようすけ、中川英二郎、中西俊博、teaをゲストに迎えて行ったブルーノート東京公演。宮本が自らのヴォーカルを披露したこと、ケニー・ホイーラーの曲が演奏されたことにも注目したい。

続きを読む
No. 233R.I.P. ジョン・アバークロンビー

追悼特集 ジョン・アバークロンビー RIP John Abercrombie

ジャズ・バラードとリリシズムを特徴とする『39 Steps』(ECM) について、ロンドン・ジャズ・ニュースは “アルバム全体から醸し出される質の高い優美さ、確かさ。4人の匠による完璧なレコーディング” と評した。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 233R.I.P. ジョン・アバークロンビー

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #22 ジョン・アバークロンビー <3 East>

筆者が苦手なアバクロ、筆者がなぜアバクロが苦手なのかの解説に挑戦。一方アバクロのお気に入りアルバム、『Night』からプログレ系名曲<3 East>を題材に、このアバクロ作品の魅力や、ヤン・ハマー、ディジョネット、マイケル・ブレッカー等の共演者の凄さを解説。

続きを読む
ある音楽プロデューサーの軌跡 稲岡邦弥No. 232

ある音楽プロデューサーの軌跡 #37 「ECM スーパー・ギター・セッション ’79」
〜故伊藤博昭さんを偲んで

このギター・ファンが狂喜すると思われたフェスは半ば成功、半ば失敗に終わった。

続きを読む
No. 227R.I.P. ジョージ大塚R.I.P. 菊地雅章

Poo at ジョージ大塚「マラカイボ・コーンポーン」セッション

1978年5月、NYサウンド・アイディア・スタジオでのジョージ大塚「マラカイボ・コーンポーン」をプロデュースする菊地雅章。多くの “ECMアーチスト” が参加した。

続きを読む
Interviews~No. 201

#118 Thomas Morgan/トーマス・モーガン(double bass)

彼(菊地雅章)は崇高ともいえるほど美しいテクスチュアを紡ぎながら、それを一瞬の内にぶち壊すことも厭わない。

続きを読む