小野健彦のLive after Live #443~#448
巡る季節を進むLAL。謹賀新年。連載通算500本を目標にしつつ迎える新年。
今月号では時計の針を少し戻し、昨年神無月上旬から霜月上旬に巡った充実の現場6本をご紹介。
Jazz and Far Beyond
巡る季節を進むLAL。謹賀新年。連載通算500本を目標にしつつ迎える新年。
今月号では時計の針を少し戻し、昨年神無月上旬から霜月上旬に巡った充実の現場6本をご紹介。
天と繋がる歌声がある。まるで遠い時空の彼方から響き、いまを生きる者にそっと語りかけるような。
続きを読む実姉の橋本一子、義兄の藤本敦夫の全面的協力を得た新作『風のささやき』
続きを読む巡る季節を進むLAL。コロナ禍の鎮静化にて最早完全に従前のペースへの軌道復帰も叶う中、今月号では皐月上旬から水無月上旬に巡った充実の現場8本をご紹介。
続きを読む横濱なんでも国際音楽祭2023春@横浜エアジン開催中。
続きを読む巡る季節を進むLAL。コロナ禍の鎮静化と共にようやく従前のペースへの軌道修正も叶う中、今月号では弥生中旬から卯月上旬に巡った充実の現場7本をご紹介。
続きを読む引き続き感染対策ゆめゆめ怠らず快調に進むLAL。少々時計の針を戻し、本号では遡ること皐月、黄金週間に巡った充実の現場7本をご紹介。
続きを読む横浜の老舗ジャズクラブ「エアジン」のオーナーうめもと實さんが主催(実行委員会)する「横浜国際なんでも音楽祭 2022 春」が今年も開催中。
続きを読む橋本一子 初のフル・メンバーによるCD『view』映画『ばるぼら』2Days@JZ Brat渋谷
続きを読む7/21 CD『view』をリリースした橋本一子の記念ライヴ。ピアノとヴォイスの完全ソロで。
続きを読むジャズでもありニュー・エイジ(&アンビエンス)でもあるのだが、それはまさに唯一無二な“一子ミュージック”、心の襞に染み入る秀逸な“越境音楽”なのである。
続きを読む軽く発散するピアノの音は、かなりの時間を要したと、こちらも引きずられてしまった。
続きを読む機が熟すのを待って制作した12年ぶりのソロ・アルバム。ichiko ワールドが全開。
続きを読む僕とボサ・ノヴァとの出会いは、1965年夏に観たMGM映画『クレイジー・ジャンボリー』だった。
続きを読む「JAZZ ARTせんがわ」のようなフェスティヴァルはメディアでもある。2日間通えば、現代のリアリティを体験することが出来る。東京ローカルとはいえ、幾つもの音楽シーンが存在する。それを横断するような新たな出会い、刺激のある独自のプログラムがあるところがいい。
続きを読むいい音が息づく いい街が近づく いい風を感じる
続きを読む