JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

風巻隆

風巻隆「風を歩く」からNo. 317

風巻 隆「風を歩く」から vol.29 CD『Return To Street Level』   

ニューヨーク発の「新しい音楽」が一番輝いていたころの、それは貴重なドキュメント.

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 314

風巻隆「風を歩く」から Vol.26 ミニコミ 「ORT LIVE」の時代 

88年に創刊されたミニコミ「ORT LIVE」は、ワープロとコンビニのコピーを駆使した東京の音楽シーンを伝える、どこまでも温もりのあるメディアだった。

続きを読む
Local(国内)News

5/06(火)シリーズ「音楽のピクニック」vol.1
~林ミカといぶし銀の即興演奏家による、歌と即興のライブ+パーティ

即興パーカッショニスト風巻隆が主催する「音楽のピクニック」。第1回はピアノ弾き語りの林ミカとチェロとパフォーマンスの坂本弘道が共演。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 312

風巻 隆「風を歩く」から Vo.25「チヴィタヴェッキア~チューリッヒ」

この「日本聖殉教者教会」は、日本人のカトリック画家/フレスコ画家の長谷川路可画伯によって祭壇画・天井画・小祭壇画が描かれ、今に至っている。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 309

風巻 隆 「風を歩くから」Vol.22 「HET APOLLOHUIS」~アイントホーフェン(オランダ)

非西洋的なエレメントが多ければ多いほど、また個の表現というものを突き詰めれば突き詰めるほど、ヨーロッパでは「アーティスト」として認めてくれる。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 308

風巻 隆 「風を歩くから」Vol.21「LOGOS」~ゲント(ベルギー)

ヨーロッパではクラシック音楽に対するオルタナティブな音楽としてジャズが市民権を持っている

続きを読む
international(海外)News

10/3 〜10/15 MIWATARU(大熊ワタル&こぐれみわぞう)ドイツ・ツアー、オクトバー・フェストにも出演

シカラムータ CICALA-MVTA やジンタラムータ JINTA-LA-MVTA の活動などえ知られる大熊ワタルとこぐれみわぞうが、ドイツ・バイエルン地方をツアーする。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 306

風巻 隆「風を歩く」から Vol.19「A. Mica Bunker」~ポール・ハスキン

即興演奏というものは人柄がよく表に出るものだけれど、ポール・ハスキンほど、その人柄が音楽に表れているミュージシャンもいないだろう。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 304

風巻 隆 風を歩くから vol.17「World Trade Center~ジーナ・パーキンス」

即興というのはけして、「何でもあり」の自由ではなく、その場面その場面で、「それしかない」演奏を瞬時に選択していく…、

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 298

風巻 隆「風を歩く」から vol.11 LP『ATMOSPHERE』~ダニー・デイビス

「音楽は自分の魂と体から出てくるもので、聴く人の体と心に働きかけるものだ。」

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 297

風巻 隆「風を歩く」から vol. 10「見世物小屋」~中原養護学校 

ボクにとって「いい演奏」というのは、思っていたことがうまくできた時ではなく、自分が思いもよらないような演奏をした時だ

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 294

風巻 隆「風を歩く」から vol.7 鶴巻温泉「すとれんじふるうつ」

形を作ることと、型破りのことだったら、後者を選ぶ、そんな心情をボクは持っていた。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 293

風巻 隆「風を歩く」から vol.6「アカマタ ・クロマタ~百鬼夜行」 

名もなき市井の生活者が、伝統的な音楽や文化を支え継承しているというのが、沖縄や八重山の実相だろう。そこにこそ沖縄の存在価値があるはずだ。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 292

風巻 隆「風を歩く」から vol.5 「Vedda Music Workshop 」

「即興」というものはある種の身体感覚で、それまでの自分の殻を破ることで自分の体の内側から新しい音が現れてくる…

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 291

風巻 隆「風を歩く」から vol.4 「ペーター・コヴァルト」  

即興であるにも拘らず、演奏に方向性を定めてその場で音楽を形作っていく…、この即興の方法論はその後ボクの音楽の作り方になっていった。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 290

風巻 隆「風を歩く」から vol.3   アスター・プレイス (Astor Place) 

学生の頃、沖縄・八重山の離島で宇宙というものを始めて見たのと同じように、ボクは、ニューヨークのアスター・プレイスで、本物のジャズと出会ったのだった。

続きを読む
風巻隆「風を歩く」からNo. 288

風巻 隆「風を歩く」から vol.1 LP「円盤」〜小杉武久さん 

ボクのタイコの音が、ジャズではなく、東洋的なグルーヴを作り出していることに即座に反応する小杉さんの音楽の、懐の深さにボクは感じいっていた。

続きを読む
Local(国内)News

風巻 隆 * 新作ソロCD『ただ音を叩いている/PERCUSSIO』
Takashi Kazamaki releasing new solo CD『Percussio』

「ただ音を叩いている」というタイトルは、即興演奏は「自分」を捨てたときに立ち現れてくるという風巻の信念でもあるのだろう。

続きを読む
Local(国内)News

6/29(本日)崔善培チェ・ソンベ 公演@渋谷・公園通りクラシックス

ソウルから15年ぶりに来日中のトランペッター崔善培チェ・ソンベ の唯一の東京公演が今夜、渋谷・公園通りクラシックスで

続きを読む