JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

エリック・ハーランド

CD/DVD Disksヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 320

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #109 Aaron Parks & Little Big<Flyways>

Aaron Parksの斬新なバンド、Little Bigの三作目が発表された。パークスの変拍子を変拍子と感じさせない作品と演奏スタイルや、彼の特殊なヴォイシングは相変わらずエキサイティングだ。彼の練習法や作曲過程などを交えて彼の特殊な世界の解説を試みた。

続きを読む
小野健彦の Live after LiveNo. 319

小野健彦のLive after Live #431~#436

巡る季節を進むLAL。来るべき冬将軍に備え衣替えも順次行いつつ、今月号では再び時計の針を戻し、各種音楽カテゴリーを超えながら葉月に巡った充実の現場6本をご紹介。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 307

#2278『ジョエル・グッドマン/エクスクイジット・モメント』
『Joel Goodman/An Exquisite Moment』

大好きなDonny McCaslin(ドニー・マッキャスリン:日本ではダニー)の参加アルバムが届いた。知らないJoel Goodman(ジョール・グッドマン:日本ではジョエル)というアーティストの作品だったので期待せずに聴いたら、これがとんでもなくすごいアルバムだったのでここにご紹介する。是非お楽しみ頂きたい。

続きを読む
特集『ECM: 私の1枚』

古市響平『Wolfgang Muthspiel / Where The River Goes』
『ウォルフガング・ムースピール/ウェア・ザ・リヴァー・ゴーズ』

近年のECMから1枚。(2018年作)

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 277

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #66 Charles Lloyd <Anthem>

チャールズ・ロイドの新作、『Tone Poem』を手に入れて真っ先に気になったのがレナード・コーエンの<Anthem>だった。この歴史的な問題作を今演奏するそのロイドの意図を解説。また、80を過ぎて超越したかのように変化したロイドの演奏スタイルの解説を試みた。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 277

#2085 『チャールス・ロイド&ザ・マーヴェルス/トーン・ポエム』
『Charles Lloyd & the Marvels / Tone Poem』

ザ・マーヴェルスでの3枚目にして初めてのフル・インスト・アルバムで、あらためてロイドの複雑な音楽の地層を知ることになった。

続きを読む
及川公生の聴きどころチェックNo. 276

#661 『チャールス・ロイド&ザ・マーヴェルス/トーン・ポエム』
『Charles Lloyd & The Marvels / Tone Poem』

音の魅力に、オーと大声をあげて聞き惚れてボリュウムをあげ、筆者の経験値ではこれ以上の種明かしができない。

続きを読む
InterviewsNo. 276

#221 チャールス・ロイド Charles Lloyd

ぼくのバンド The Marvel (ザ・マーヴェル)が誕生したこと自体が Marvel(奇跡)なんだ。

続きを読む
Local(国内)

3/12 チャールス・ロイド&ザ・マーヴェルスが新作CD『トーン・ポエム』リリース
『CharlesLloyd & The Marvels / Tone Poem』

チャールス・ロイドがザ・マーヴェルスで脇を固めた新作『トーン・ポエム』をリリース、Blue Note移籍後6作目。

続きを読む
Local(国内)News

9/3-4 チャールス・ロイド 来日公演

81歳を迎えるチャールス・ロイドが、ジェラルド・クレイトン、ジュリアン・ラージ、ルーベン・ロジャース、エリック・ハーランドという現代ジャズシーンの重要ミュージシャンたちとともに来日する。

続きを読む
InterviewsNo. 255

Interview #186 James Francies ジェイムズ・フランシーズ

先日クリス・ポッターのベースレス・トリオのボストン公演で驚愕的なベースラインをもって筆者を魅了した鍵盤奏者ジェイムズ・フランシーズ。Blue Noteが大型新人として売り出している彼のクリエイティビティに焦点を当ててインタビュー。これはジャズだとかそうじゃないとかいうカテゴリー分けを否定する興味深い意見が聞けた。

続きを読む
CD/DVD Disksヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 254

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #43 Theo Croker <Have You Come To Stay>

グラスパーほどのちからはまだないにせよ、確実に新しいジャズを創造していくシオ・クローカーの待望の新譜が発表された。期待通りの傑作で書くべきことは山ほどあるが、今回は趣向を変え、作家村上春樹氏を引き合いに出させて頂いて、ジャズの流れにも触れてみた。ついでにアーウィン・ホールの爆発的アルトソロも採譜して解説。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 253

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #42 Chris Potter <Circuits>

実直な会社員のような風貌で、笑顔を絶やさず優しく喋るが、超人的なテクニックをもって余裕の演奏で自由自在にグルーヴしまくるクリス・ポッターの新作は、ECM以前のUndergroundの時代に戻って、ベースレスでガンガングルーヴしまくる。Underground時代より進化した、デイブ・ホランドに鍛えられた変拍子でのグルーヴとポッターやこの新トリオのキーボーディスト、若干23歳のジェームス・フランシーズの新鮮なインプロ方法を解説。

続きを読む
悠々自適 悠雅彦Concerts/Live ShowsNo. 227

#73 悲喜交々

そういえば、近年、シャープな技量と豊かな音楽センスを持つ若いドラマーが続々と出現している。日本という限られたマーケットの中でもドラムス分野から注目すべき人材が来日しているのをご存知だろうか。

続きを読む