JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

投稿者: 編集部

Local(国内)News

1月末 『AA 五十年後のアルバート・アイラー』刊行

昨年没後50周年を迎えたアルバート・アイラーの魅力を今日的に解き明かすべく、30名以上のミュージシャン/評論家/研究者などによる論考、音楽分析、インタビュー等を集成した500ページ以上に及ぶに画期的な書籍『AA 五十年後のアルバート・アイラー』が1月末に刊行される。編者は音楽批評家の細田成嗣、版元はカンパニー社。

続きを読む
Local(国内)News

[ライヴ+配信]11/12 矢沢朋子ピアノ・ソロ「トーキョー幻想奇譚/Playing in the Dark」

ピアニスト矢沢朋子が、神秘主義からポスト・クラシカルまで、CD『Playing in the Dark 仏蘭西幻想奇譚』で取り上げていた作品を主軸に独自の美学に基づいたプログラムでコンサートを行う。サティ「薔薇十字会の鐘」、スクリャービン「2つのポエム」「2つのダンス」「プレリュード」、そして異才平石博一のライヴ・エレクトロニクス作品他を演奏。

続きを読む
international(海外)News

[配信]10/13 ファラオ・サンダース80歳バースデイ・コンサート

10月13日に80歳の誕生日を迎えるレジェンド、ファラオ・サンダースの「アナザー・トリップ・アラウンド・ザ・サン」と題したバースデイ・コンサートが同日ロサンゼルスのゼブロン Zebulon から世界に向けて有料配信で行わなれる。共演者は地元ロスアンゼルスのエイゾー・ローレンス他。

続きを読む
Local(国内)News

9/23 「東欧音楽紀行シリーズ」
第1弾 チェコ SUPRAPHON レーベル 5タイトルリリース

日本コロムビアでは「東欧音楽紀行シリーズ」と題して、東西冷戦下で制作された名盤を復刻するプロジェクトをスタート。その第1弾は、日本との外交関係樹立100周年にあたるチェコで、スプラフォン Spraphone に残された沢山の録音から、1968年から1976年にかけて発売された5タイトルをCD化、9月23日にリリースする。

続きを読む
international(海外)News

[配信]7/19 〜 9/27 ジャズ・ピアノ ストリーミングサービス 
〜 ニューヨークからのラブレター 〜

ニューヨークを代表するジャズピアニストをフィーチャーしたオンライン・コンサートのシリーズ「ニューヨークからのラブレター」が立ち上げられた。出演はジョージ・ケーブルス、海野雅威、サイラス・チェスナット、井川弥生、エリオ・ビジャフランカ、ルイス・ペルドモ、フランク・キンブロー、エドセル・ゴメス、ア・ブゥ、アルトゥーロ・オファリルなど。

続きを読む
Local(国内)News

11/02~11/15 ニコラス・フィールド&グレゴール・ヴィディッチ日本ツアー

スイスを拠点に活動しているニコラス・フィールド Nicolas Field(ds)が再来日。今年はデュオで活動を共にしているグレゴール・ヴィディッチ Gregor Vidic(sax)と日本をツアー。各地で秋山徹次(g)他と共演、また9月下旬にリリースされたCD『森の中へ』が好評を得ている八木美知依(箏)との1日限りのセッションも。

続きを読む
Local(国内)News

11/19 ~ 24 エリオット・シャープ日本ツアー
Elliott Sharp Japan Tour 2019

70年代末からニューヨークの音楽シーンで革新的な活動をしてきたエリオット・シャープが7年ぶりに来日!ソロ、そしてジム・オルーク、カール・ストーン、八木美知依、本田珠也との共演の他、ラージ・アンサンブルによる最新グラフィックスコアの演奏を行う。

続きを読む
Local(国内)News

CD『八木美知依/森の中へ 〜Into the Forest』リリース
10/20 CD発売記念ライヴ@新宿ピットイン

箏奏者として、音楽家として独自の世界を拓いてきた八木美知依がオリジナル曲によるアルバム『森の中へ 〜 Into the Forest』(Idiolect ID-08) をリリース。10月20日には、新宿ピットインで録音メンバーが集合し、CD発売記念ライヴが行われる。

続きを読む
Local(国内)News

11/14〜11/24 秋のアキ 2019
高瀬アキ with 早坂紗知、坂田明、中村まゆみ、多和田葉子

毎年恒例となった高瀬アキの11月の帰国ライヴ/公演。今年の「秋のアキ」は、ソロCD『Aki Takase / Hokusai』(Intakt) 発売記念ライヴをデュオでは初顔合わせの早坂紗知を迎えて行う(新宿ピットイン、名古屋ジャズ・イン・ラブリー)。他に坂田明とのデュオ(多治見)、ベルリン在住の中村まゆみ(メゾソプラノ)との新たなプロジェクト「カルメン狂詩曲シリーズ」のプレミア・コンサート(公園通りクラシックス)。また、こちらも恒例となった作家多和田葉子とのパフォーマンスがシアターχと早稲田大学で予定されている。

続きを読む
Local(国内)News

12/04〜12/22 ケン・ヴァンダーマーク/ポール・ニルセン・ラヴ 2019年日本ツアー
KEN VANDERMARK / PAAL NILSSEN-LOVE DUO JAPAN 2019

シカゴのサックス/クラリネット奏者ケン・ヴァンダーマークと、ノルウェーのドラマー、ポール・ニルセン・ラヴとの超強力デュオが、この12月に、およそ5年ぶりの日本ツアーを行う。高橋悠治、佐藤允彦、坂田明、ジム・オルーク、RIOら多彩なゲストとの共演も見ものだ。

続きを読む
Local(国内)News

ジョン・コルベット著『フリー・インプロヴィゼーション聴取の手引き』刊行

即興音楽入門本、ジョン・コルベット著、工藤遥訳『フリー・インプロヴィゼーション聴取の手引き』(カンパニー社)が刊行された。「即興音楽ってナニ?」という新世代の聴衆向けにユーモアも織り交ぜながら書かれたガイド本ながら、一家言あるコアなファンにも笑いを誘いつつ、知性をくすぐり、アピールする内容だ。

続きを読む