JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

投稿者: 編集部

Local(国内)News

9/04, 05 beuys on/off Sounds of Eurasia presents: Playing Beuys’s Records

ヨーゼフ・ボイス生誕100年・没後35年にあたる今年、各地で展示会や様々なプロジェクトが行われている。9月4日と5日には、巻上公一、大城真、岡千穂、dj sniffによる「プレイング・ボイスズ・レコーズ」と題した公演がゲーテ・インスティトゥート東京で開催される。

続きを読む
Local(国内)News

[配信]大阪-ミラノ姉妹都市提携 40 周年記念 WEB コンサート
ファビオ・コンカート&パオロ・ディ・サバティーノ・トリオ

日本とイタリアの商業都市、大阪市とミラノ市が姉妹都市提携40 周年を記念し、ファビオ・コンカ ートとパオロ・ディ・サバティーノ・トリオによるWEBコンサートが12月31日までイベント特設サイトで無料公開中。

続きを読む
Local(国内)News

3/03 芸術選奨受賞者発表 
3/10 ミュージック・ペンクラブ音楽賞受賞者発表

令和2年度芸術選奨大臣賞に藤本昭子(地歌箏曲)、細川周平(国際日本文化研究センター名誉教授)、DOMMUNEの宇川直宏らが選ばれた。
第33回ミュージック・ペンクラブ音楽賞は《クラシック》現代音楽部門で藤倉大(作曲家)、《ポピュラー》最優秀作品賞に『宮本貴奈/Wonderful World』、著作出版物賞に細川周平著『近代日本の音楽百年』全4巻などに決定した。

続きを読む
Local(国内)News

1月末 『AA 五十年後のアルバート・アイラー』刊行

昨年没後50周年を迎えたアルバート・アイラーの魅力を今日的に解き明かすべく、30名以上のミュージシャン/評論家/研究者などによる論考、音楽分析、インタビュー等を集成した500ページ以上に及ぶに画期的な書籍『AA 五十年後のアルバート・アイラー』が1月末に刊行される。編者は音楽批評家の細田成嗣、版元はカンパニー社。

続きを読む
Local(国内)News

[ライヴ+配信]11/12 矢沢朋子ピアノ・ソロ「トーキョー幻想奇譚/Playing in the Dark」

ピアニスト矢沢朋子が、神秘主義からポスト・クラシカルまで、CD『Playing in the Dark 仏蘭西幻想奇譚』で取り上げていた作品を主軸に独自の美学に基づいたプログラムでコンサートを行う。サティ「薔薇十字会の鐘」、スクリャービン「2つのポエム」「2つのダンス」「プレリュード」、そして異才平石博一のライヴ・エレクトロニクス作品他を演奏。

続きを読む
international(海外)News

[配信]10/13 ファラオ・サンダース80歳バースデイ・コンサート

10月13日に80歳の誕生日を迎えるレジェンド、ファラオ・サンダースの「アナザー・トリップ・アラウンド・ザ・サン」と題したバースデイ・コンサートが同日ロサンゼルスのゼブロン Zebulon から世界に向けて有料配信で行わなれる。共演者は地元ロスアンゼルスのエイゾー・ローレンス他。

続きを読む
Local(国内)News

9/23 「東欧音楽紀行シリーズ」
第1弾 チェコ SUPRAPHON レーベル 5タイトルリリース

日本コロムビアでは「東欧音楽紀行シリーズ」と題して、東西冷戦下で制作された名盤を復刻するプロジェクトをスタート。その第1弾は、日本との外交関係樹立100周年にあたるチェコで、スプラフォン Spraphone に残された沢山の録音から、1968年から1976年にかけて発売された5タイトルをCD化、9月23日にリリースする。

続きを読む