JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

投稿者: 小西啓一

CD/DVD DisksNo. 315

#2333 『エンリコ・ピエラヌンツィ|マーク・ジョンソン|ジョーイ・バロン/ハインドサイト~ライヴ・アット・ラ・セーヌ・ミュジカル』

名手ステファノ・アメリオの卓越した録音技も相俟って、ピアノ・トリオの秀作の歴史に加えても好い1枚。

続きを読む
My Pick 2023このディスク2023(海外編)No. 309

#03 『アロルド・ロペス・ヌッサ/ティンバ・ア・ラ・アメリカーナ』

ダイナミックにして快調、哀愁も伴った出色な演奏を展開。ラテン・ジャズの愉しさ横溢した逸品でもある。

続きを読む
Concerts/Live ShowsNo. 308

#1276 早稲田大学モダン・ジャズ研究会60周年コンサート

この早稲田ジャズ研、60余年の歴史を有するだけに、OB・OGだけで700名近い人数を擁している。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 307

#2280 『イリアーヌ・イリアス/ミラー、ミラー』&『クァイエトゥード』

イリアーヌ・イリアスのグラミー・ダブル受賞の『ミラー、ミラー』とジャズ・ボッサの『クァイエトゥード』の最新2作同時国内発売。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 305

# 2261『ダフニス・プリエト/カンター』
『Dafnis Prieto / Cantar』

その親和性は抜群だし、ユニットとしての統一感もグッド、聴くものを深い寛ぎと安らぎへと誘う。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 305

# 2263『アントニオ・アドルフォ/ボッサ 65〜カルロス・リラとホベルト・メネスカル』
『Antonio Adolfo『BOSSA 65: Celebrating Carlos Lyra and Roberto Menescal』

MPBの生き字引アントニオ・アドルフォがボサノバ運動の主要メンバー、カルロス・リラとホベルト・メネスカルの作品をフィーチャー。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 303

# 2255『アビシャイ・コーエン&アブラハム・ロドリゲス Jr./イロコ』
『Avishai Cohen & Abraham Rodriguez Jr. / Iroko』 

アビシャイの長年の夢の実現ともされるラテン・ジャズ・プロジェクト作。

続きを読む
このディスク2022(国内編)My Pick 2022No. 297

#04 『想いの届く日』『Ⅱ』『ファイブ・ダンス』

ジャンルレスだが素敵な1枚と、前途洋々な若手女流ジャズ奏者、乾坤一擲の痛快デビュー・アルバム、さらにベテランと中堅が結集した新ユニットの充実の1作。

続きを読む
My Pick 2022このディスク2022(海外編)No. 297

#05 『ソニード・ソラール(太陽の音)』『ザ・サウンド・オブ・リスニング』

ラテン・ジャズならではの狂喜乱舞の悦楽世界と対極にあるようなコンテンポラリー・ジャズ・アルバム

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 297

#2228 『フレッド・ハーシュ&エスペランサ・スポルディング アライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード』

「ヴィレッジ・ヴァンガード」に集った熱心なジャズ・ファンも、この2人に優しく時に激しく揺さぶられ、その当意即妙な“対話術”に癒され、魅了され尽くす。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 297

#2227 『ハーモン・メハリ/アスマラ』
『Hermon Mehari / ASMARA』

カンザス・シティ出身のハーモン・メハリは、フランスのパリに活動の拠点を定めもう6年余り。欧州の地にしっかりと根を下ろし活動しており、その行動領域だけでなく守備範囲の広さも、彼の音楽を特徴付けている。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 293

#2198 『Antonio Adolfo アントニオ・アドルフォ / Octet & Originals』
『新田佳子/ぺタラ・ジ・ホーザ(薔薇の花びら)』』

“歩くブラジル音楽”アントニオ・アドルフォのオリジナル集と、関西圏を活動拠点にしているシンガー、新田佳子のジョビン集の新作2点。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 290

#2185 『ライアン・ケバリー/ソンホス・ダ・エスクィーナ』

スカッとして心地良く、快感とでも言えそうな至高の”ブラジリアン・サウンド”、それに久々に触れた

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 289

#2176 『トゥーツ・シールマンス meets ロブ・フランケン–スタジオ・セッションズ1973-1983』

生きている “歓喜”と“希望” を実感し、さらに音楽の根源的な “癒し”の力にも触れられるジャズ・アルバムとして、皆様にぜひお勧めしたい。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 288

#2167 『鈴木良雄 ザ・ブレンド/ファイヴ・ダンス』
『Yoshio Suzuki The Blend / Five Dance』

この “ザ・ブレンド” は、ジャズ・サウンドを展開、全員の迫力あるソロ・ワークを前面に押し出しており、ライヴ・バンドならではの本源的な力強さと蠱惑力に溢れた卓抜なものとなっている。

続きを読む
このディスク2021(国内編)My Pick 2021No. 285

#06 『岩崎良子&竹内直/メディテーション・フォー・オルガン&テナー・サックス』

岩崎良子のパイプ・オルガンの凄まじい音圧と時に対峙し時に寄り添い、至高の瞬間を現出させる竹内直。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 284

#2149 『岩崎良子&竹内直/メディテーション・フォー・オルガン&テナー・サックス』

バッハ好きの方、コルトレーン好きの方、全ての方達がぜひこの試みを、耳にして欲しいもの。なにせ紛れもなく世界で初めてのものなのですから…。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 283

#2138 『Hermon Mehari&Alessandro Lanzoni / ARC FICTION』
『ハーモン・メハリ&アレッサンドロ・ランゾーニ/アーク・フィクション』

カンザスシティ出身の気鋭のトランペッター、ハーモン・メハリの新作。イタリアの次代を担うピアニスト、アレッサンドロ・ランゾーニとのデュオ作。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 281

#2120 『アントニオ・アドルフォ/ジョビン・フォエヴァー』
『Antonio Adolfo / Jobim Forever』

強靭さを内に秘めた軽快さ・爽快さ・洒脱さなどを第一義に考えた、旨味の多い好アルバム

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 274

#2050 『Hermon Mehari : A Change For The Dreamlike』
『ハーモン・メハリ/ア・チェンジ・フォー・ザ・ドリームライク』

悠々とリラックスして嫋(たお)やかにペットを響かせる、余裕ある大人メハリといった趣きで、聴くものを魅せる。

続きを読む
このディスク2020(海外編)No. 273

#05 『アントニオ・アドルフォ/ブルーマ〜ミルトン・ナシメントに捧ぐ』
『Antonio Adorfo / BruMa』

アントニオ・アドルフォのナシメント集を彼の功績を称える意味でも、今年のベスト作に推奨したい。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 271

#2022 『Dafnis Prieto Sextet / Transparency』
『ダフニス・プリート・セクステット/トランスパレンシー』

この作品、NYの進取性・先鋭性にラテン・ジャズの熱気をプラスさせた、と言うよりも塗したと言う表現の方が適切な趣きの、コンテンポラリー・ジャズ作品とも言えそうだ。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 268

#2001『赤木りえ/魔法の国の魔法のフルート』

私の成長の証し、大きな音楽の分岐点…。神のような存在の、ラリー・ハーローのプロデュースなんて夢みたい。まるで小説の中にいる感じです

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 268

#2000『アントニオ・アドルフォ/ブルーマ〜ミルトン・ナシメントに捧ぐ』
『Antonio Adolfo / BruMa: Celebrating Milton Nascimento』

今回の新作は “ブラジルの声(&心)”とも呼ばれる、彼の地の国民的英雄ミルトン・ナシメント集。

続きを読む
Local(国内)NewsGUEST COLUMNNo. 264

好漢・柴田浩一の死を悼む

また彼の人柄、功績を偲んで、闘病中の彼を励ますため今田勝さんを呼びかけ人に、親しいミュージシャン、シンガーが20名ほど集まり、1枚のアルバムが先日発表された。

続きを読む
このディスク2019(海外編)No. 261

#07 『アンジェリク・キジョ/セリア』

いずれにしろこのアフリカン・クイーン、アンジェリク・キジョの力量が、十二分に発現された注目の作品だと思います。               

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 252

#1606 『ジェイ・マクシャン・ライブ・イン・東京 1990
Jay McShann Live in Tokyo 1990』

カンサス・ジャズのボス的存在で、ブルース&ジャズ・ピアニストにしてボーカリスト、作曲・編曲者でもあった、ジャズ界の巨星のジェイ・マクシャンが1990来日した折り、東京のジャズ・クラブで収録された貴重なライブ音源。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 246

#1554 『Elio Villafranca / Cinque』
『エリオ・ヴィジャフランカ/チンクェ』

19世紀の初めにシェラレオネからキューバ農園に連れてこられた、一人のキューバ黒人奴隷の物語を描いた叙事詩的ジャズ組曲。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 246

#1553 『Dayramir Gonzalez / The Grand Concourse』
『ダイラミーア・ゴンザレス/グランド・コンコース』

アルバムは一言でいえば“キューバン・ガイ(キューバ人)・インNY”といった趣きの作品で、その楽曲のどれもが土の匂いを漂わせながらも都会的(NY的)でもある。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 243

#1537 『マンボ・イン/グッド・ニュース』

この不動にして強固な5人の漢達による、ラテン・ジャズ・ユニットとしての抜群の“絆”は今作でも健在、自在にして闊達・洒脱なラテン・ジャズのエッセンスを開陳し、聴くものを心地よく悦楽の世界へと導いてくれる。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 241

#1519 『北澤恵美子/ハートフル・クラシックジャズ~彩りの風景~』

北澤のマリンバ、ゴメスのベース、北條などのアレンジ、それぞれが抜群な冴えを示し、この3つの要素が見事に相乗された、“超ジャンル”とも言える魅惑的な“クラシック・ジャズ”の世界。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 234

#1443 『Racha Fora / Happy Fire:New Kind of Jazz』

永遠の師マイルスの “常に新しい方向に進め” という教えをモットーに、ヒロとそのバンドは “今までに聞いたことのないグルーブ感”、すなわち21世紀型のハイブリット・ミュージックを探求、その創出・深化の過程にある。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 227

#1385『川崎燎 Ryo Kawasaki/Level 8』

このアルバムでは全13曲を通し、”レベル8“(どうやらユニット名でもある様だ)に於けるこれまでの成果(そこには当然50余年に亘るギター人生も反映されているが…)を、無理ない形でしかもきっぱりと開示する。

続きを読む
このディスク2016(国内編)No. 225

この1枚2016(国内編)#04 『渡辺香津美/ギター・イズ・ビューティフル KW45』

“天才ギター少年出現”と、世間を驚愕させた17才での衝撃デビュー作『インフィニット』以来45年。ギターの申し子としてこの楽器をこよなく愛し、常に世界を意識しながらシーンの第一線で奮闘してきた彼。

続きを読む
このディスク2016(海外編)No. 225

この1枚2016(海外編)#05 『アロルド・ロペス・ヌッサ/エル・ビアッへ』

オバマ大統領等の努力でアメリカとキューバの関係が劇的に良くなった今、“マッド・ドッグ”トランプの登場で再び暗雲が漂いつつあるが、アロルドやフォンセカ、トスカ等の才能ある若手達がその魅力ある音楽で、黒雲を強烈に吹き飛ばしてくれること、切に願いたいものです。

続きを読む
No. 221R.I.P. トゥーツ・シールマンス

巨匠トゥーツ・シールマンス逝く 

ジャズを愉しむ余裕のあるファンならば、ほぼ例外なくこのハーモニカ親父(爺さん)の愛称を持つ名匠(口笛の名手でもある)の音楽が好きで、ぼくの周辺で彼を嫌いだなどという輩には、まだお目にかかったことがない。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 219

#1326 『川嶋哲郎カルテット/ソウル・スイート』

前作にも収められていたペルゴレージの古典曲の別バージョンを除く10曲は、すべて彼のオリジナルで、そのほとんどが書き下ろしという野心作・意欲作にして、そのテナー・タイタン振りを窺わせるに充分な好個の力作でもある。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 218

#1315 『カルロ・サボーヤ/カロリーナ』

スケール感たっぷりなジョアン・ボスコの<アマゾンから来た女性>、心地良い浮遊感を味わえるジャバンの<アヴィエ―ヴォ(飛行機)>等々、その力量を窺わせるに充分な好ナンバーが並ぶが、なんといっても今作の注目はビートルズの<ハロー・グッドバイ>とスティングの<フラジャイル>という2大ヒット曲。

続きを読む
CD/DVD Disks~No. 201

#974『アントニオ・アダルフォ/フィナス・ミストゥラス』

斬新で清新,豊かな質感を持つ上質音楽であると同時に、ジャズ・ファンのブラジル音楽入門盤としてもハナマルと言えそうで、ワイン等を片手に、一人で寛ぎながら愉しむのにも好個の作品とお勧めしたい

続きを読む