JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

菊地雅章

InterviewsNo. 316

#286 Casimir Liberski piano/synthesizer
ツアー直前 カジミール・リベルスキ piano/synthesizer

アートや音楽は抵抗の一種だと僕は信じています。

続きを読む
R.I.P. カーラ・ブレイNo. 308

カーラ・ブレイの思い出 本誌編集長 稲岡邦彌

真冬の極寒のセッションだったが、この時もカーラの手製のサウンドイッチに救われたのだった。

続きを読む
From the Editor’s Desk 稲岡邦彌No. 298

From the Editor’s Desk #11 「ケイコ・ジョーンズという生き方」

エルヴィンの死を信じられないけい子さんはエルヴィン亡き後も二人分の食事を作り続けていたという。

続きを読む
InterviewsNo. 298

Interview #254 John Abercrombie Part 1
ジョン・アバークロンビー Part 1

2000年に行われたECMギタリスト、ジョン・アバークロンビ~のインタヴュー Part 1。

続きを読む
InterviewsNo. 295

Interview #253 レコーディング・プロデューサー「Sun Chung:サン・チョン」

リスナーのソウルとスピリットを感動させる音楽を制作したい。

続きを読む
international(海外)News

海外投票で高評価続く日本の女性ジャズ・ミュージシャンたち
イクエモリ・藤井郷子・齊藤易子・田中鮎美

海外ジャズ誌の年間投票で日本の女性ジャズ・ミュージシャンが大健闘

続きを読む
Jazz Meets 杉田誠一R.I.P. ジョージ・ウィーンNo. 282

JAZZ meets 杉田誠一 #115 追悼 ジョージ・ウィーン

ジョージ・ウィーンは、あるとき、マスコミに向かって、妻君を紹介したのである。妻君は意外にも“エボニー・クイーン”であったのだ。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 274

#2056 『菊地雅章ピアノ・ソロ/花道』
『Masabumi Poo Kikuchi Piano Solo / Hanamichi』

この全編1ミリも途絶えることない胸を締め付けるバラッドの瞬間たち、メロディとフレーズそのものじゃないか、天国のプーさんよ、すげえよ、これ、 

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 274

#2055 『Masayuki Takayanagi | Nobuyoshi Ino | Masabumi Kikuchi / Live at Jazz-inn Lovely 1990』
『高柳昌行|井野信義|菊地PUU雅章/ライヴ・アット・ジャズイン・ラブリー 1990』 

しかし、(高柳が)井野や菊地と過ごす時間は、もはや直接行動あるのみという覚悟を裡に秘め、陰腹を切ってステージに上がり、さあ丁々発止の即興妙技をお聞かせしようというほどの和やかささえ感じる。

続きを読む
このディスク2020(国内編)No. 273

#04 『Great 3:菊地雅章|ゲイリー・ピーコック|富樫雅彦/コンプリート・セッションズ1994』
『Great 3:Masabumi Kikuchi|Gary peacock|Masahiko Togashi/Complete Sessions 1994』

絶頂期にあった3者がテーマから予断を許さない展開を見せるスリルと傑出した内容に何度聴いても惹き込まれるのだ。

続きを読む
このディスク2020(国内編)No. 273

#07 『Great 3:菊地雅章|ゲイリー・ピーコック|富樫雅彦/完全版 セッションズ 1994』
『Great 3: Masabumi Kikuchi|Gary Peacock|Masahiko Togashi / Complete Sessions 1994』

(ライヴ盤)キレのいいピアノのサウンドと、ベースが音像を固める。パーカッションはやや音像を引いている。ここは私の判断で、かぶりを避けた。

続きを読む
このディスク2020(海外編)No. 273

#03 『Masayuki Takayanagi=Nobuyoshi Ino with Masabumi PUU Kikuchi / Live at Jazz inn Lovely 1990』
『高柳昌行=井野信義 with 菊地雅章 /ライヴ・アット・ジャズイン・ラブリー』』

高柳が没する半年ほど前の井野信義、菊地雅章との演奏だが長年連れ添った井野がコントロール・タワー的役割を演じている。

続きを読む
Local(国内)

12/25 Great 3(菊地雅章 ゲイリー・ピーコック 富樫雅彦)の1994年録音が26年ぶりに全貌公開

「フリーにしてフリーに非ず」ハイサンプリング高音質録音が捉えたGreat 3の白熱の演奏の全貌が26年ぶりに完全公開。

続きを読む
international(海外)

NoBusiness=ChapChapシリーズ第2期スタート 第1回リリース3タイトル

リトアニアのNoBusinessレコードと防府のCjapChapレコードのジョイント・プロジェクト第2期がスタート、第1回リリースは3タイトル。

続きを読む
ある音楽プロデューサーの軌跡 稲岡邦弥No. 272

ある音楽プロデューサーの軌跡 #53 「Great 3:菊地雅章・ゲイリー・ピーコック・富樫雅彦」

僕の長いジャズとの関わりのなかでも知り得たジャズ・トリオの演奏としては5指に入るのではと自負している。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 272

#2040 『Great 3:菊地雅章|ゲイリー・ピーコック|富樫雅彦/コンプリート・セッションズ1994』
『Great 3:Masabumi Kikuchi|Gary peacock|Masahiko Togashi/Complete Sessions 1994』

この『コンプリート・セッションズ1994』は文字通りジャズ史における「世界遺産」に認定をされて然るべきだとまで、私は考えている。

続きを読む
及川公生の聴きどころチェックNo. 272

#637 『Great 3:菊地雅章|ゲイリー・ピーコック|富樫雅彦/完全版 セッションズ 1994』
『Great 3: Masabumi Kikuchi|Gary Peacock|Masahiko Togashi / Complete Sessions 1994』

2曲のベースのソロ、センターにドスの効いた効果で表現される。エンジニアとして、仕掛けたサウンドである。

続きを読む
R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

追悼 ゲイリー・ピーコック (1935-2020) ECM

私は、生涯の友であり、初めて聴いたときから憧憬の念を抱き続けてきた音楽家を失うことになった。(マンフレート・アイヒャー)

続きを読む
R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

2017年11月、ニューヨークでの再会   BODY & SOUL 関京子

2017年秋のニューヨークに滞在中、ジャズクラブ「ジャズ・スタンダード」にゲイリー・ピーコック・トリオが出演していて、元気なゲイリーに会うことができた。

続きを読む
R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

追悼:ゲイリー・ピーコック pianist/scientist 須藤伸義

「即興の基本は耳を使うこと」、「 “体験” しないとノイズが音楽へ変わるプロセス、サムシングは、理解し難い」、「(自分の)チョイスは、スタンダードであろうと、フリーであろうと、何でもプレイする事さ」

続きを読む
R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

ゲイリー・ピーコックと菊地雅章の「スペース」 music people 上原基章

プーは私と一緒に音楽を通じて、菊地雅章とは誰かということを証明したがっていた。一緒にやることによって、自分自身を証明し、同時にプーは“ゲイリー・ピーコックは誰か”をも音楽を通じて見抜こう、探り出そうとしていた。(ゲイリー・ピーコック)

続きを読む
R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

「ゲイリー・ピーコックを探せ」〜半世紀前のラジオ番組より〜 musical director 河内 紀

つまり、日本の伝統的な文化を学びたいからです。西洋と東洋の...精神は、相反するものです。私は、日本の精神の中からたくさん学ぶことがあると思っています。

続きを読む
R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

In memory of Gary Peacock jazz record producer 伊藤 潔

Garyは Be-Bop の影響があまり聴こえないベーシストですが、4/4 でスイングする時のグルーブは強力です。また、こんなにスペースを感じられるベーシストは稀だと思います。

続きを読む
R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

ゲイリーさんとの思い出 ドラマー 村上 寛

その頃ゲイリーさんは太極拳やマクロビオティックをやっていて 小さな玄米のおにぎり持ってきて食べていたのを覚えてます。

続きを読む
Hear, there and everywhere 稲岡邦弥R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

#25 追悼 ゲイリー・ピーコック producer 稲岡邦彌

ゲイリー・ピーコックにつながる僕個人の最大の軌跡は、1994年の菊地雅章、ゲイリー・ピーコック、富樫雅彦のトリオによる「Great 3」である。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #59 Gary Peacock <Celina>

マイルスのひと言で開眼し、独自の音楽宇宙を創造したゲイリー・ピーコックの功績は大きい。だがそれは彼が持って生まれた才能に依存する部分が大きい。筆者がお気に入りの、ゲイリーのアルバム『Guamba』を取り上げてみた。ゲイリーが描く宇宙をしっかりと理解して、共同体として存在するメンバーの一人一人の素晴らしさや、高度な技法で書かれたゲイリーのオリジナル、<Celina>を解説。

続きを読む
Concerts/Live ShowsR.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

#1145(アーカイヴ)ゲイリー・ピーコック|ポール・モチアン|ポール・ブレイ

この日3人の中ではいちばん調子がいいゲイリーのプレイは相変わらずカッコ良かったし、モチアンも彼にしかできない独特の間合いでイマジネーションを広げていった。

続きを読む
InterviewsR.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

Interview #211 (アーカイヴ)ゲイリー・ピーコック

即興演奏家の個性というものは、例えるなら“聴く”という共通・共有な土壌の上に咲いた花だ。その花には色々な種類、色、香りなどあるけど育っている土壌は変わらない。

続きを読む
international(海外)NewsR.I.P. ゲイリー・ピーコック

追悼 ゲイリー・ピーコック(1935.5.15 – 2020.9.4)
〜キース・ジャレット、菊地雅章、ポール・ブレイ、ポール・モチアン、ビル・エヴァンスらと共演

キース・ジャレット、菊地雅章、富樫昌彦、村上寛、佐藤允彦、山本邦山らとの共演で知られるゲイリー・ピーコックが9月4日、自宅で穏やかに息を引き取った。

続きを読む
R.I.P. ジョージ大塚No. 264

思い出のジョージ大塚

ジョージ大塚の内外にわたる多彩な活動を思い出の写真とともにたどる

続きを読む
ある音楽プロデューサーの軌跡 稲岡邦弥R.I.P. ジョージ大塚No. 264

ある音楽プロデューサーの軌跡 #52「 ジョージ大塚との仕事」

ジャック(ディジョネット)のドラムはよく歌い、しなやかさが特徴だがジョージさんもまったく同じ。スケールが大きいところも共通している。

続きを読む
河村写真事務所No. 261

河村写真事務所 #002「高柳昌行|富樫雅彦」

共に東京生まれのふたりの異能のジャズ・ミュージシャン、高柳昌行(g)と富樫雅彦(ds) の共演の記録はいくつか残されている。

続きを読む
Local(国内)News

6/8-10 ビル・フリゼール・トリオ ブルーノート東京公演

ビル・フリゼールが、新アルバム『Epistrophy』(ECM)のリリースに合わせ、デュオでの録音を共にしたトーマス・モーガンに、ルディ・ロイストンを加えたトリオで来日する。クリニックも予定している。

続きを読む
ある音楽プロデューサーの軌跡 稲岡邦弥No. 248

ある音楽プロデューサーの軌跡 #46「Transheart トランスハート・レーベル」

ジャズ・プロデューサーにとって自分のレーベルを持つことは夢である。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 239

#1500 『福盛進也トリオ / フォー・トゥー・アキズ』

『For 2 Akis』は、ECMと日本を巡るさまざまなストーリーの広がりと収束を秘めた特別なアルバム

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 234

#1449『Todd Neufeld / Mu’U』

ジャンルやスタイルに回収できないニューフェルドの音楽は、決して聴き易いものでもなければ、わかり易いものでもない。しかし、そこに定着された、潜勢や気配から発すべき音を掴み取り、無から有へ跳躍するその瞬間の生々しさには抗し難い重力、強度が宿っているのだ。

続きを読む
ReviewsNo. 234

#1441『Todd Neufeld / Mu’U』

菊地雅章が身を挺してこじ開けたインプロジャズは、胚胎しその種子となった核がいたるところに内在していることが聴きとることができる、しかしながらそれは、卓抜した演奏者、ここの5にん、トロンボーンを繰るタイションも含む、によってでしか到達できない結果として、だ、もとよりジャズは奏者の力量がものを言う、

続きを読む
特集『菊地雅章 77th Anniversary』No. 231R.I.P. 菊地雅章

菊地雅章 77th Anniversary 1 山下洋輔

彼は実に真面目なのである。音楽に限らず全てのことに対してひたすら真面目な人間なのだ。ぼくが毎晩新宿で飲んだくれたり、「都はるみを囲む会」にのこのこ出かけていってズタブロの伴奏をやって大恥をかいたり、といった馬鹿なことをしている間にも彼は一心に自分の音楽のことを考え続けているのである。

続きを読む
特集『菊地雅章 77th Anniversary』No. 231R.I.P. 菊地雅章

菊地雅章 77th Anniversary 2 杉田誠一

ピアノを叩きながら無意蔵に唸るなんて、私にはとても素敵なことだと思う。耳ざわりだと感じる耳は、それだけ教育されてしまったことの証しとなる。バド・パウエルの唸り声を今さら引き合いに出してみても仕方がない。

続きを読む
ニューヨーク:変容するジャズのいま 蓮見令麻No. 228

ニューヨーク:変容する「ジャズ」のいま 第13回 蓮見令麻〜手探りでたぐり寄せた、その糸で織ったもの

2作目のアルバム、ピアノ・トリオ作品『Billows of Blue』のリリースに至るまでに出会うべくして出会った数々の名盤と、ニューヨークの音楽家達。「ジャズ」とは何かという問いの追求について、自身が語る。

続きを読む
InterviewsNo. 227

#152 川崎 燎 Ryo Kawasaki (Part 1)

今の僕のバンド LEVEL 8 のミュージシャン は全員 30 代。僕がエストニアに来た 17 年前には彼らはティーンエイジャーでまだまだミュー ジシャンとしては存在していなかったことになる。

続きを読む
No. 227R.I.P. ジョージ大塚R.I.P. 菊地雅章

Poo at ジョージ大塚「マラカイボ・コーンポーン」セッション

1978年5月、NYサウンド・アイディア・スタジオでのジョージ大塚「マラカイボ・コーンポーン」をプロデュースする菊地雅章。多くの “ECMアーチスト” が参加した。

続きを読む
FeaturesNo. 217R.I.P. プリンス

殿下と帝王と、そしてプーさん

マイルスとプリンスが交錯した時期、同じマイルスDNAの継承者である菊地雅章もプリンスを強く意識していたことは非常に興味深い。プーさんもその意味で、私にとっては to be continued….な存在だ。マイルスを軸としたプリンスと菊地雅章のトライアングル。未知の音への興味は尽きない。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 217R.I.P. 菊地雅章

#1293 『菊地雅章/黒いオルフェ』

Live Report で「僕の胸を締め付けたのは<オルフェ>と<リトル・アビ>であった」と特筆した2曲が収録されているのは殊の外嬉しい。さらに嬉しいのは、<リトル・アビ>こと愛娘・菊地あびさん撮影のスナップが9点もブックレットに使用されていること。これはこれで立派な菊地さんのフォト・ストーリーになっており、父娘共演の珍しい1作となった。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 211ヒロ・ホンシュクの楽曲解説R.I.P. 菊地雅章

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #2 〜『山本邦山/銀界』

無理に一般概念にあるようなジャズにはしない、邦山の素晴らしさを充分に引き出せる構成に魅せられた。自分のピアノの誇示をするのではなく、まるでひとつの宇宙を完成させるような、そんなPooさんの演奏にも魅せられた。

続きを読む
Interviews~No. 201

#118 Thomas Morgan/トーマス・モーガン(double bass)

彼(菊地雅章)は崇高ともいえるほど美しいテクスチュアを紡ぎながら、それを一瞬の内にぶち壊すことも厭わない。

続きを読む
Interviews~No. 201

#116 pianist 菊地雅章 by イーサン・アイヴァーソン

菊地 雅章(きくち・まさぶみ、1939年

続きを読む
Interviews~No. 201R.I.P. 菊地雅章

Interview #12 「菊地 ”Poo” 雅章」

俺もそうだけど、ゲイリー(ピーコック)もポール(モウシャン)もチャレンジが好きだからね。新しいテーマを決めてそれの達成のためにチャレンジしていく。

続きを読む