JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

投稿者: 神野秀雄

Local(国内)News

[FM] 3/6-13 大友良英のジャズ・トゥナイト〜小曽根 真『OZONE 60』
アストル・ピアソラ生誕100周年、「セッション2021」放送終了

3月11日のアストル・ピアソラ生誕100周年を記念して、前半はその音楽とジャズの関わりを紐解く。後半は3月25日に60歳を迎える小曽根真の記念アルバム『OZONE 60』について大友が小曽根に話を訊く。同時間帯最終土曜日に放映されていた「セッション2021」は42年の幕を閉じたが、存続を求める声も上がっている。

続きを読む
international(海外)News

3/12 『児玉桃 小澤征爾指揮 水戸室内管弦楽団 
細川俊夫:月夜の蓮 、モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番』をリリース

パリを拠点に活躍するピアニスト児玉桃のECM3作目。2006年、小澤征爾指揮でモーツァルト生誕250周年を記念したプログラムのでのライヴレコーディング。モーツァルトの「ピアノ協奏曲第23番」と、そのオマージュである細川俊夫の「月夜の蓮 」日本初演が収録されている。

続きを読む
Local(国内)News

2/16-20 ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ
〜エリック・ミヤシロ、村治佳織、渡辺香津美、大西順子

エリック・ミヤシロ率いるBNTASJOが、東京でクラシックギタリスト村治佳織を、高崎で渡辺香津美と大西順子をスペシャルゲストに公演を行う。また、エリック・ミヤシロのオリジナル3曲の動画がアップされたのでご覧いただきたい。

続きを読む
Local(国内)News

1/31-2/27 ミカ・ストルツマン&リチャード・ストルツマン 来日ツアー
2/20-26 TORU 〜his love & friends〜リチャード・ストルツマンが語る人間 “武満徹”

ボストンを拠点にクラシック、ジャズ、現代音楽まで幅広く活躍するマリンバ奏者のミカ・ストルツマンと、クラリネット奏者のリチャード・ストルツマンが来日ツアーを行う。また、武満 徹の没後25年を記念する特別企画にも参加し、期間限定で配信される。

続きを読む
international(海外)NewsR.I.P. デヴィッド・ダーリング

1/08 デヴィッド・ダーリング逝く〜ECM、ニューエイジで活躍したチェリスト

ECMを中心にさまざまなアーティストと共演し、多くの録音を残してきたチェリスト、デヴィッド・ダーリングが、2021年1月8日、米コネチカットの自宅で亡くなった。2009年にはグラミー賞最優秀ニューエイジ・アルバムを受賞している。

続きを読む
Local(国内)News

1/16-17 キリル・ゲルシュタイン・ピアノリサイタル
[配信] ゲイリー・バートン&キリル・ゲルシュタイン対談「インプロヴィゼーション・イン・ジャズ」

バークリー音楽大学に史上最年少の14歳に入学しジャズを学び、クラシックに進んだという異色の経歴を持ち、最近では藤田真央が師事していることでも注目のピアニスト、キリル・ゲルシュタインが、COVID-19下にも拘わらず来日しリサイタルを行う。またゲイリー・バートンとの対談も注目したい。

続きを読む
Local(国内)News

3/3 『小曽根 真/OZONE 60』〜60歳記念ソロピアノ・アルバムをリリース
全国ソロピアノ・ツアー、1994〜2010年の15タイトルを再発売

ピアニスト小曽根 真が、3月25日に60歳の誕生日を迎えることを記念してソロピアノ・アルバム『OZONE 60』をリリースし、全国でソロピアノ・ツアーを行う。また、1994〜2010年の15タイトルを再発売する。

続きを読む
Local(国内)News

[FM] 1/2-16 大友良英のジャズ・トゥナイト
〜佐藤允彦、石若駿、角銅真実、アーロン・チューライを迎えて

「ジャズ・トゥナイト」年始特集は日本のジャズ。1月9日に巨匠として佐藤允彦を迎える。既に1月2日にオンエアされた気鋭のミュージシャンとして、アーロン・チューライ(p)、石若 駿(ds, perc)、角銅真実(perc, vo)を迎えての新春特別版も「聴き逃し再生」で1月10日早朝まで聴くことができる。、

続きを読む
このディスク2020(国内編)No. 273

#05 『福盛進也/アナザー・ストーリー 月・花』
『Shinya Fukumori / Another Story – Moon – Flower』

ECMからデビューしミュンヘンを拠点に活躍するドラマー福盛進也が設立した新レーベル「nagalu」の初リリースとなる2枚組アルバム。藤本一馬、林正樹、佐藤浩一をはじめ個性的なアーティストが集結し、新しい物語が動き始めた。

続きを読む
このパフォーマンス2020No. 273

#06 小曽根 真 Welcome to Our Living Room
〜 自宅から53夜連続のピアノソロ配信

ジャズ、クラシックなどのジャンルを超え世界で”ボーダーレス”に活躍するピアニスト小曽根 真が、2020年4月9日から5月30日まで53夜にわたってピアノソロ配信を敢行し、ジャズファン層を拡大し音楽を発展させ、以降のライヴ再開に向けても大きな力と影響を与えることになった。

続きを読む
Local(国内)News

[FM] 12/24 小曽根 真 J-WAVE CHRISTMAS SPECIAL
Daiwa House HARMONY OF PEACE

ジャズ、クラシックのジャンルを超えてBorderlessに活躍するピアニスト小曽根 真が、1年を振り返りながら、明日からの未来に希望の響きを紡ぐ3時間の特別番組を贈る。ゲストに、神野三鈴、ジョン・カビラ、蒼井 優、RIO (Ukulele)、山岸竜之介(g)。12月14日ネット上で公開収録されたピアノソロ演奏からも放送する。

続きを読む
Local(国内)News

12/22-2/23 シックス アンリミテッド Six Unlimited
〜東儀秀樹、古澤 巖、塩谷 哲、小沼ようすけ、大儀見 元、井上陽介

塩谷 哲を音楽監督に、それぞれの道で頂点を極め、型破りな音楽センスで時代を牽引し続ける6人のアーティストが集結、無限大(アンリミテッド)な奇跡の音楽バンド「Six Unlimited」を始動。 サステナブルで、アーティスティックなコンサートを企てる。

続きを読む
international(海外)News

1/29 『シャイ・マエストロ/ヒューマン』ECM第2作をリリース

イスラエル出身の33歳、現在最も注目されるピアニスト、シャイ・マエストロが2年ぶりECM2作目となるアルバムをリリース。レギュラートリオに同世代のアメリカ人トランぺッター、フィリップ・ディザックが加わり美しく、ときにダイナミックな演奏を展開する。

続きを読む
Local(国内)News

[配信] 12/27 渋谷・公園通りクラシックス
「SAVE THE CLASSICS FOR THE NEW ERA vol.3」

渋谷「公園通りクラシックス」をサポートするためピアニスト林 正樹が仲間たちとおくるスペシャルな配信プログラム第3弾。タイムリーという意味では、朝ドラ『おちょやん』音楽担当のミュージックソー(ノコギリ)奏者サキタハヂメや、福盛進也『Another Story』、Saigenjiなどにも注目したい。

続きを読む
Local(国内)News

[FM]1/15 [TV]12/1 堀米ゆず子&児玉 桃 ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ
12/5-6 東京交響楽団 鈴木雅明 児玉桃 モーツァルト ピアノ協奏曲

エリザベート王妃国際音楽コンクールで優勝した堀米ゆず子と、ECMからアルバムをリリースする児玉桃が、ベートーヴェン生誕250年を記念して2大ヴァイオリンソナタ<春>と<クロイツェル>に挑む。児玉桃が、鈴木雅明指揮の東京交響楽団とともにモーツァルト<ピアノ協奏曲 第21番>を演奏する。

続きを読む
Local(国内)News

11/26 大槻“KALTA”英宣 ヴァーティカル・エンジン at コットンクラブ

島田ひとみ<亜麻色の髪の乙女>の編曲を担当し大ヒットさせるなど、ジャズからJ-PopsやCM、ゲーム音楽まで幅広く活躍するドラマー、作編曲家の大槻“KALTA”英宣率いる「ヴァーティカル・エンジン」が強力なメンバーたちとともにコットンクラブに登場する。

続きを読む
Local(国内)News

11/5-28 帝劇ミュージカル『ビューティフル』
『Beautiful: The Carole King Musical』

<It’s Too Late>をはじめ名曲の数々を生んだキャロル・キングの生涯を描くミュージカルを水樹奈々と平原綾香のダブルキャストで再演。トニー賞の最優秀サウンドデザイン賞、グラミー賞の最優秀ミュージカル・シアター・アルバムなど音楽とサウンドデザインで高い評価を受ける。

続きを読む
Local(国内)News

11/25 林 正樹グループ with 福盛進也、藤本一馬、鈴木広志、吉田篤貴、須川崇志
at 目黒ブルース・アレイ・ジャパン

ECMからデビューしたミュンヘン在住の福盛進也、orange pekoeの藤本一馬、大友良英とのプロジェクトでも活躍する鈴木広志、Bankshia Trioで共演する須川崇志、EMO stringsを主催する吉田篤貴らを集めた林正樹の新プロジェクト。

続きを読む
Local(国内)News

11/20, 30 塩谷 哲 スペシャルトリオ feat. 小沼ようすけ&大儀見 元
at ビルボードライブ大阪/横浜 11/16-28「Salt & Ring」with 小曽根 環

カリビアンなグルーヴを根底に持ちながらそれぞれ幅広い活躍を続ける塩谷哲、小沼ようすけ、大儀見元が集結したスペシャルトリオが横浜、大阪でジャズクラブ公演を行う。また、美術家 小曽根 環と塩谷は動画コラボ「Salt & Ring」を行い、小曽根の大阪での個展で視聴できる。

フレンチ・カリビアンなグルーヴを共有しながら融合する塩谷哲、小沼ようすけ、大儀見元のスペシャルトリオ。

続きを読む
Local(国内)News

10/10 “el tempo” directed by シシド・カフカ at ブルーノート東京
10/1 サンチャゴ・バスケス&シシド・カフカ対談〜el tempoの魅力を語る

ヴォーカル・ドラマーとして活躍するシシド・カフカがディレクションするプロジェクト「el tempo」がブルーノート東京に登場。サンティアゴ・バスケスが考案したハンドサインで即興演奏を行う。10月1日にはサンチャゴ・バスケスとオンライン対談を行い、el tempoの魅力を語る。

続きを読む
international(海外)NewsR.I.P. ゲイリー・ピーコック

追悼 ゲイリー・ピーコック(1935.5.15 – 2020.9.4)
〜キース・ジャレット、菊地雅章、ポール・ブレイ、ポール・モチアン、ビル・エヴァンスらと共演

キース・ジャレット、菊地雅章、富樫昌彦、村上寛、佐藤允彦、山本邦山らとの共演で知られるゲイリー・ピーコックが9月4日、自宅で穏やかに息を引き取った。

続きを読む
Local(国内)News

9/26 藤倉 大〜ボンクリ・フェス 2020 東京芸術劇場

作曲家 藤倉大プロデュースによる”Born Creative” Festival。幼児からシニアまで楽しめるアトリウムコンサートや様々なプログラムを館内各所で行い「新しい音」を楽しむ。

音楽に国境はないという言葉をそのままに、様々なWebツールを駆使し、世界のアーティストたちとボーダレスで繋がる。

続きを読む